国内旅行業務取扱管理者

国内旅行業務取扱管理者に不合格にならない為には?【原因と5つの対策】

悩む人
国内旅行業務取扱管理者に不合格になってしまった。何が原因なの?対策はある?

 

国内旅行業務取扱管理者は法令用語が多く読みにくい業法・約款や、覚えることが多い観光地理・運賃計算など大変な試験です。

 

この記事を読んで頂くと

 

国内旅行業務取扱管理者の不合格の原因がわかる

国内旅行業務取扱管理者を合格する為の対策がわかる

 

がわかります。

 

それでは国内旅行業務取扱管理者が不合格になってしまう原因と対策についてご紹介していきたいと思います。

 

 

国内旅行業務取扱管理者に受からない原因

 

試験の勉強期間や計画を設定していない

国内旅行業務取扱管理者の勉強期間に関してはしっかりと計画をした上で進めましょう

 

長く期間を取ったとしても、具体的にいつ・どの時点でどのくらい点数が取れるようにしたいのかはっきりさせないとズルズルと後回しにしてしまう可能性があるからです。

 

資格試験では合格点を取って資格できることがゴールとなります。

 

合格点を取る為には、日々勉強するという漠然な目標ではなく勉強スピードの調整や得点化して進捗状況を確認するなど計画をしていく必要があります。

 

計画することで後回しを避けるようにする必要があります。

 

勉強を後回しにしてしまう

働きながら資格を取ることは非常に大変です。

 

忙しい時や疲れている時などどうしても時間確保ができず、帰宅してからの時間や休日の時間を考えると勉強の時間は優先度が落ちてしまう場合があります。

 

「まだ試験まで時間があるから」という考えはあっというまに試験当日を迎えてしまいます。

 

資格試験では、いかに勉強の時間を継続して取れるかがポイントになります。

 

業法・約款:法令に関する問題が読み込めていない

業法・約款では法令用語が多くなかなか読みにくいものが多いです。

 

この法令用語が正しくわかっていないと正誤判定がつきにくくかなり時間が取られてしまいます。

 

例えば

 

弁済業務保証金

弁済業務保証金分担金

 

分担金という言葉が加えられただけですが、読み違いをするとそれぞれ答える金額も異なりますし正誤判定もわからない状況になってしまいます

 

似たような問題で営業保証金があり「保証金」というキーワードだけでも混乱しやすいですよね。

 

こうした法令用語が読みにくく業法・約款で点数を落としてしまうことも多いです。

 

地理が暗記できていない

日本全国の観光名所についてうまく覚えられず、地理で点数が取れないと旅行実務の科目では非常に苦しい戦いになります

 

地理項目に関しては温泉や山・渓谷・河川、郷土料理、観光資源など都道府県ごとの様々な観光名所が出題されます。

 

頑張って覚えようとしますが、量も多くなかなか覚えにくい地名などもあり苦戦することが多いです。

 

試験でも地理の項目は得意な人以外はなかなか点数が伸びない為、勉強としても点数が取りにくい原因の一つです。

 

当日の時間配分が想定できていない

国内旅行業務取扱管理者の試験時間は120分です。

 

この120分の中で3科目(業法・約款・旅行実務)にどう時間を使っていくのかがポイントです。

 

国内旅行業務取扱管理者は文章量も多く、問題に手が止まってしまうと考える時間が多くなってしまう試験です。

 

時間を意識しないとどんどんと時間が取られてしまって終盤の問題を焦って解答してしまう事もしばしばです。

 

実試験時間に関しては足りないと感じる受験者も多く、当日の時間配分を想定しないと思うように実力通りの点数が取れなくなってしまいます。

 

国内旅行業務取扱管理者に合格する為の対策

その1:勉強計画をしっかりと立てる

まずは国内旅行業務取扱管理者に合格する為の勉強計画を立てましょう。

 

計画を立てる時のポイントとして

 

  1. 勉強期間:どのくらいの勉強期間で設定するか?
  2. 勉強ペース:毎日もしくは平日・休日でどのくらい時間を確保するか?
  3. 参考書選び:どの参考書を使って勉強するか?

 

日ごろ生活している上であまり使わない法令用語や日本の観光名所などの暗記を覚える事を考えると、勉強期間に関しては短くても3ヶ月は想定したいところです。

 

3ヶ月を想定した時の科目別の目安は以下の通りです。

 

 

  • 業  法:3週間
  • 約  款:3週間
  • 旅行実務:運賃計算:3週間、観光地理:毎日少しずつ
  • 過  去  問:3週間

 

観光地理だけ特殊なのですが、これは暗記を要する部分もあるため、他の科目と合わせて毎日少しずつ行っていった方がいいです。

 

残りの3週間で過去問演習を実施し実力アップを図ります。過去問に関しては本試験までに5回分の試験を2巡ほどしてみると試験傾向が把握できます。
ぺしまろ

 

資格勉強は忙しくてもできます!【計画の立て方が大切】

続きを見る

 

その2:勉強する習慣を身に付ける

働きながら資格を取る場合には、どうしても時間の確保が重要になります。

 

そして毎日の体調の変化によって、時には「後回しでもいいかな」という気持ちになる場合が多いです。

 

勉強を継続して習慣化させる為に、以下を意識しておくといいと思います。

 

  1. 勉強環境を整える ※スマホやマンガなどを見える所に置かない
  2. 自宅外で勉強する ※カフェや勉強できるスペースを確保する
  3. 無理な時間設定や1日の勉強範囲を決めない

 

勉強を継続する上では環境はとても大切です。

 

「勉強しようと思ってもスマホが見えて操作してしまってそのまま時間が経ってしまった」「自宅だとなかなか勉強できない」など勉強できない理由はいくらでもつけることができてしまうからです。

 

ですので、まずは集中できる環境で勉強する事は大切です。

 

また、勉強ペースでも始めはやる気がありどうしてもより多く進めたいという気持ちが出てきますが、続けるにつれて苦痛になるケースもあります。

 

勉強期間とあわせて自分に無理のないペースで進めていくことも勉強を習慣化する為のコツです。

 

その3:法令は重要な用語にアンダーラインをつける

法令用語が出てくる内容としては以下の通りです。

 

  • 業法
  • 約款
  • 旅行実務の一部 ※宿泊約款や国内航空運送約款など

 

これらの問題に関しては重要な用語にアンダーラインやマークを行い、正誤判定を正確に読み取る訓練が必要です。

 

国内旅行業務取扱管理者の試験問題は過去の問題に似ているものが多いです。

 

似ている文章も多いので、一つのキーワードから正誤判定ができる問題も多いです。

 

ですので、文章を読んで正誤がわかるキーワードはどこかわかるようにしましょう。

 

その4:地理は項目ごとにキーワードを暗記していく(温泉・観光資源など)

旅行実務の中でも観光地理に関しては一気に点数が伸ばしにくい項目です。

 

暗記をしなくてはいけない所が多いですが、なるべくなら関連キーワードなどを意識しながら観光名所を覚えるといいです。

 

私が行っていた暗記の流れについては、旅行している感覚でスタート地点を決めて一定範囲の区域で暗記をするようにしていました。

 

北海道では函館から旅行スタート。函館山のロープウェイに登り五稜郭を楽しんだ後、湯の川温泉に泊まってそのまま北上。小樽では赤レンガ倉庫群を見て札幌・登別温泉・・・といった具合です。

 

この覚え方は「場所法」という記憶術で、長期的に記憶が残りやすいともいわれています。

 

観光地理は実際の地名なので、覚える時も取り入れやすいです。どうしてもイメージがつかない場合はGoogleマップなどで画像を見てイメージを深めていました。
ぺしまろ

 

【国内旅行業務取扱管理者】観光地理の覚え方と勉強法とは!?

続きを見る

【国内旅行業務取扱管理者】運賃・料金計算の基礎と解答テクニック

続きを見る

その5:試験当日のスケジュールや問題の時間配分について想定

試験当日のシミュレーションも忘れてはいけません。

 

慣れない試験会場で緊張する中、解答を埋めていくのでどうしても周りの空気に飲まれます。

 

試験時間前や他の受験者が教科書で復習しているのを見て焦ったり、試験管の合図で一斉に紙をめくる音などで緊張が増したりします。

 

ですので、試験時間に関しては試験の直前期に実際に試験測定を行いながら時間配分を想定してみてください

 

望ましいのは見直しの時間を5~10分程度取っておくように業法・約款・旅行実務の時間を配分しておくといいです。

 

国内旅行業務取扱管理者の1週間前にすべき3つの確認ポイント

続きを見る

 

まとめ: 万全な対策で試験に挑もう

 

国内旅行業務取扱管理者は法令用語の理解や観光地理の暗記など大変な面もありますが、しっかりとした勉強を行えば合格が見えてきます。

 

国内旅行の対策まとめ

  • 勉強計画・習慣を身に付ける
  • 法令用語:重要キーワードにアンダーラインする
  • 観光地理:「場所法」で観光名所を長期記憶する

 

勉強がわからなかったり仕事との両立に苦しい時もありますが、そのぶん合格した時の喜びは一生ものです。

 

あなたの国内旅行業務取扱管理者の対策役に立てればうれしいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

-国内旅行業務取扱管理者