簿記 簿記3級

簿記3級の学習方法の選び方とは?

悩む人
簿記3級の勉強方法がいろいろあるけど結局何がいいの?

 

簿記3級の勉強に関しては、独学やスクールなど勉強方法は様々あります。
ぺしまろ

 

今回は簿記3級に合格する為の勉強方法についてご紹介します。

 

 

簿記3級を効率よく学習するための学習方法

 

簿記3級の学習で大切なのは以下の通りです。

 

テキストの進め方

問題集の解き方

理解できない部分の対処法

 

テキストの進め方

簿記3級のテキストを進める上で大切なのは

 

  1. そのページのポイントとなる単語は何か考える
  2. テキストは1周で終わりにしない
  3. 問題演習とセットで学習する

 

です。

 

テキストはわかりやすく説明する分、補足の文章が多くなりますがそのページの中でも何が重要か考えながら進めることで頭に入りやすい環境を作ります。
ぺしまろ

 

学校の授業でもテストに出る部分や大切な部分はアンダーラインやマーカーを引いてたと思います。

 

テキストを見て、このページのどこが重要なのか考えながら進めるようにしていきましょう

 

また、テキストに関しては1巡してみて理解が不足している場合には問題演習と合わせ不明な箇所をテキストで辞書引きのようにすると理解が深まります。

 

問題集が解けるところまで単元が終わったら、必ず内容を覚えているか問題集を解いて確認するようにしてください。

 

問題集の解き方

問題集の解き方について大切なのは

 

  • 問題の大事な部分にアンダーラインかマーカーを引く
  • わからない問題は解説を見ながら解く

 

この2点です。

 

簿記の問題は、その項目ごとに共通して出てくる文言があります。

 

問題を解く上で、普段から大事な部分にアンダーラインやマーカーを引き、問題を確認したらすぐに頭に解答が浮かんでくるようトレーニングしましょう。

 

そして、どうしてもテキストを見ただけでは問題集が解けない時もあります。

 

その時は、考え込まずに解答を見ながら問題を解く手順を確認してください

 

わからない部分をずっと考えるのは、テキストを覚えていく段階では非効率な時間になります。

 

それよりも解答を見て手順を確認しテキストの知識をどう活用すれば問題が解答できるのか覚えていく方がいいです。

 

わからない部分が進まない事で「自分には向いていないのかな」と後ろ向きになることなく進めることもメリットの一つです。
ぺしまろ

 

理解できない部分の対処法

テキストを確認したり、解答を確認したりしてもどうしても理解できない単元もあると思います。

 

そんな時はyoutubeの簿記動画を見てみましょう。

 

テキスト以外のアプローチの解説を見ることで、見た時に「あっ、こういうことか」とひらめく場合があります。

 

様々な人がyoutubeの簿記動画を上げていますので、つまづいた時にはぜひ参考にしてみてください。
ぺしまろ

 

簿記3級で参考にすべきyoutubeオススメ動画講義

続きを見る

 

簿記3級を有利に進めるために・・・

知識が理解できても油断はできません。

 

普段通りの実力を出すために次の項目の対策は非常に重要です。

 

実力通りの点数を出す為のポイント

  • ケアレスミスをしない
  • 本番をしっかりとシミュレーションする
  • モチベーション管理を行う

 

ケアレスミスをしない

ケアレスミスに関してはなかなか意識しても直りません。

 

これに関してはしっかりとミスした原因を考えてどうすればなくなるかを考えながら修正する必要があります。

 

理解不足だけでなく、計算ミスや写しミスなどつまらない所で点数を落とさないよう対策していきましょう。
ぺしまろ

 

簿記のケアレスミスはどうやってなくす?原因別の対処法

続きを見る

 

本番の時間配分を意識する

簿記試験においてどのように時間を使うのかは大切なポイントです。

 

いつもと違う環境での試験。場所や机・椅子などの備品状況、緊張感のある雰囲気ではなかなか想定していないと実力を発揮できません。
ぺしまろ

 

しっかりと試験時の時間配分などを決めておくことで本番も焦らずに実力通りの答案を作ることができます。

 

簿記試験の時間が足りない。試験であわてない為の時間配分の対策とは?

続きを見る

 

モチベーション管理

試験直前は過去問演習が多くなる為、どうしても点数で一喜一憂することが多いです。

 

合格点がずっと取れるならいいのですが、過去問では難しい問題もありなかなかそうはいかない部分もあります。
ぺしまろ

 

モチベーション管理も難しくなりますが、そういう時こそ「試験前に問題をやっておいてよかった」とポジティブに考えて勉強を進めてみてください。

 

簿記のやる気が上がらない!?モチベーションを維持する方法とは?

続きを見る

 

どうしてもつまづく場合は:通信講座を使うのもアリ

 

「簿記3級がどうしてもあと少しで受からない」「何が悪いのか勉強が行き詰ってしまった」という人は勉強スタイル自体を変えるのも一つです。

 

独学ではなかなか気づきにくい点として、問題演習などのアウトプット量が足りていなかったり開設の理解不足などがあります。

 

通信講座などでは、日々簿記講座のアップデートなどを行っている為、インプットの動画講座などはもちろん問題演習などのアウトプットに関しても最適なバランスになっているものがほとんどです。

 

「どうしても費用が高そうなので手が出しにくい」という人はスタディングを検討してみてください。

 

簿記3級であれば簿記3級合格コース[2024年検定対応版]が3,850円で受講ができます。

 

スタディングの口コミ・評判は?どんな人が向いてる?

続きを見る

 

まとめ:正しい勉強法で簿記3級を取得しよう

 

簿記3級は決して簡単な試験ではありません。

 

ですが、しっかりした勉強をすれば必ず合格できる試験です。

 

簿記3級の勉強ポイント

・内容理解を重視!yotubeなどの無料動画もポイントで活用

・ケアレスミスの修正や本番想定など細かい調整もバッチリと

・独学での限界を感じたら簿記講座で勉強の効率化検討

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

-簿記, 簿記3級